あなたはきちんと安心して任せられる自動車保険に入っているとご自分で確信できますか?
この質問に一瞬でも「んっ?」っと思った方のために自動車損保についての口コミ・評価による満足度ランキングをご紹介しますっ!
損保保険の満足度のポイントは、保険料だけではなく、事故時の対応やロードサービスの内容などによっても変わります。
ここでは上位5社を挙げますが、自動車損保は利用者の年齢、車種、利用頻度などさまざまな条件の違いにより保険料も差がありますから、実際に選ぶ際は1社だけに絞り込まず、いくつかの会社に見積もりを依頼するとよいでしょう。
photo credit: Reece Garside | Photography 50th via photopin (license)
第5位 アメリカンホームダイレクト
アメリカンホームダイレクトは、日本初の「リスク分散型」の保険料を導入した損保会社です。
加入者ごとに補償内容を細かく決めることができ、自分に合った保険にできるのがメリットです。
事故対応の専任担当制度など、もしものときの対応でも高く評価されています。
第4位 アクサダイレクト
満足度ランキング第4位のアクサダイレクトも、「リスク分散型」の損保です。
年間走行距離や運転免許証の色によって保険料に差が出ます。低コストであることをアピールする損保会社であり、インターネットからの割引が大きいことが特徴的です。
もちろん安さだけが売りではなく、事故時の対応やガス欠時の燃料補給サービスなども、ユーザー満足度の高さの理由となっています。
第3位 東京海上日動火災保険
満足度ランキング第3位の東京海上日動火災保険では、1日単位の加入が可能な「ちょいのり保険」と、車両保険、損害保険、賠償保険も組み込まれている「トータルアシスト自動車保険」を販売しています。
代理店を通じての加入ですからダイレクト保険より保険料は高めですが、補償内容はその分充実していると評判です。
そのほか、電話対応などでも高いユーザー満足度を得ています。
ボクが過去に入っていた自動車保険ですが、価格が高い分、保険内容はいろいろと充実していましたね。
第2位 三井ダイレクト損保
自動車損保のユーザー満足度ランキング第2位には、三井ダイレクト損保が輝きました。
補償内容はもちろん、ガス欠時の燃料配達サービスなど充実したロードサービスや、インターネット割引などのさまざまな割引プランによって高く評価されています。
安心と安さを兼ね備えた自動車損保です。
第1位 ソニー損害保険
自動車損保ユーザー満足度ランキングの堂々の第1位は、ソニー損害保険です。
年間の走行距離によって保険料が決まるところが特徴であり、自動車に乗る機会が少ないと安い保険料でよいという合理的なところが高く評価されています。
また、安くなってもロードサービスの内容は充実しており、24時間365日、常に迅速に対応してくれるところも高評価の理由です。
ソニー損保は現在、ボクが入っている自動車保険でもあります。
契約内容についてわからないことがあったので電話したら、とても親切な対応だったのが印象的だったので、そのままずっと継続して入っていますね。
価格もお手頃なのに保険内容が充実している点が選ばれるポイントでもあるでしょうね!
自動車損保満足度ランキングのまとめ
photo credit: Reece Garside | Photography New S5 Vibes via photopin (license)
今回のランキングに入れてはいませんが、セゾングループの「大人の自動車保険」もおすすめですね。
これはボクの奥さんが入っている自動車保険になりますが、HPの表記の仕方がわかりやすく継続するときも、サクッとネットでできるのが気に入っているらしいです。^ ^
さすが、中高年層をターゲットにした保険ですね。見やすくわかりやすいほうがリピートしやすいですもんね。
もし、今回のランキングで気になった損保保険がある場合はHPで概要をチェックしてみてくださいね!!
新車の値引きがこれ以上厳しいと思ったら、この裏ワザを使ってみてください。
この裏ワザによりさらに約13〜60万円安く購入できるかもしれませんよ!
それは「ディーラーの下取り」や「一括査定」よりも約13〜60万円も高く買い取ってもらえた実績がある方法です。
この情報を知らないのと知っているのとでは新車購入時の予算で雲泥の差がつきます。